雑記

東京競馬場でのお楽しみは競馬以外にもグルメがあるよ♪とくにカツカレーはおすすめです

先日行われた皐月賞

終わってみればルメール&サートゥルナーリアが

ディープインパクト以来の無敗の皐月賞馬に輝きました!

サートゥルナーリア皐月賞

最後の直線でヴェロックスやダノンキングリーらとの壮絶な叩き合いを制し

辛うじてサートゥルナーリアが勝ちましたが

私は黒星を喫するならココではないかと思い

サートゥルナーリアを対抗以下に落として馬券は買いましたが

いやいや、やはり強かったですね!

ホープフルSからの直行で100%とはいえない状態で勝つのですから

今回、あらためてサートゥルナーリアには脱帽しましたよ。

 

これで、ダービーは更にサートゥルナーリア一強色が強くなるのではないでしょうか?

またしてもディープインパクト以来の無敗の2冠馬が誕生ということになると

令和という新時代が始まって最初の「名馬」が出現ということにもなります

一ヶ月後のダービーがまた楽しみになりましたね



早いもので皐月賞も終わり

今週からは舞台が変わって東京、京都に移して競馬は行われます。

1年中どこかで競馬というのはやっていますが

今週の土曜日から5月のNHKマイルC、ヴィクトリアマイル、オークス、そしてダービー

更には6月の安田記念まで続くこの春の開催というのは

1年を通して自分が一番好きな時期でもあります。

 

桜の時期が終り、辺りが緑色の新緑が深まる府中の東京競馬場

清清しい春の風が競馬場を吹きぬけ

天気が良く空が澄渡っている日のフジビュースタンドからは右手に富士山も拝めますし

そんな中で競馬をライブで楽しんでいるとほんと気持ちが良いもんです。

フジビュースタンドから富士山を拝む

私は自宅から中山競馬場までは結構距離があるので最近は行くことはあまりありませんが

府中なら自宅から電車でも50分ほどで行けるので

毎年府中でG1が開催される時期にはよく足を運んでいます。

現地へ行くと競馬以外のお楽しみはなんといってもグルメですね

よく行くのが半地下のホースプレビューの斜め前にある「豚や」という売店。

東京競馬場 豚や

ココで注文するのは、この店の名物の「角煮丼」や「ホルモン焼」です

豚や角煮丼

豚やホルモン焼

これがまた、生ビールと合うんですよ!!

豚の角煮とかホルモンがお好きならぜひ食べてみてもらいたい一品ですね

 

それから、ちょっとゆったりしたい時なんかは

メモリアルスタンド6Fにあるホテルオークラのレストランに行きます

やはりホテルオークラですので値段は張りますが

ココのカツカレーはホント絶品ですよ

東京競馬場ホテルオークラのカツカレー

トンカツの肉の厚みはありますし、とにかくジューシー

カレーのルーも本格派を使用しており、コクがあってお味もグッド!!

一度食べたら、「あそこのカツカレーをまた食べたいな♪」ってなると思います♪

他にも競馬場内にはグルメを楽しめるお店がたくさんありますので

競馬とプラスしてこのようなお楽しみができるのも東京競馬場の良い所でもありますね

 

今週はG1の谷間ということもありますが

東京、京都、福島でそれぞれ重賞が行われます。

平成最後の春の天皇賞も間近に控えており

今週も競馬脳をフル回転する時間が増えそうです!

 

 

★ランキングに参加しております。
何か参考になったなぁと思ったらポチッとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へ
にほんブログ村

-雑記
-, , , , ,

© 2023 うまたび