本ページはプロモーションが含まれています

宝塚記念

2021宝塚記念は「2強対決」?その陰に隠れたトレンドが復活する!!

上半期の総決算宝塚記念。

今年は早々と回避馬が続出してしまい、もしかしたら10頭前後の少頭数になってしまいそうですね

2021宝塚記念登録馬

デアリングタクトは故障、コントレイル、ワールドプレミアは秋に備え、ディープボンドは凱旋門賞挑戦。

このままいけば今年の宝塚記念は完全にクロノジェネシスと、デビューから無敗を突き進むレイパパレとの「2強対決」の色が濃くなっていくでしょう。

じゃ、この2強で決まってしまうのでしょうか?

いやいや、とんでもない、競馬はそんなに甘くありません。

 

実際に今年の大阪杯がそうでしたよね!

パッと見、コントレイルとグランアレグリアで決まりそうな気配、オッズを示しておりましたが

終わってみれば3連単は10万オーバーの波乱でした。

競馬って堅く収まりそうだなぁって思えば思うほどその逆の結果になることが往々にしてあるじゃないですか。

 

ということで、今年の宝塚記念は波乱の余地ありが垣間見て取れますので

去年の有馬記念と同様にこちらで最終的には予想の方も出していきたいと考えております。

まだ宝塚記念までは3週間あります。

それまでに順次更新をしていければと思っていますので

楽しみに覗きにきていただければ幸いです。

宝塚記念とは相性の悪いルメール!クロノジェネシスに黄信号!!

ファン投票最終結果で第一位に選出されたのがクロノジェネシスです。

去年の宝塚記念はサートゥルナーリアにこそ人気を譲りましたが、4コーナーでは早めに先頭に立つ構えを見せ、直線に向くや豪快なストライドで他馬を捻じ伏せビッグタイトルを獲得しました。

そして、暮れの有馬記念では堂々の1番人気に応え、グランプリ春秋連覇を果たしたのでした。

年が明けてクロノジェネシスは果敢にドバイに挑戦するも惜しくも銀メダルに終わってしまいましたが、その実力は海外にも知らしめることができたんではないでしょうか。

今回の宝塚記念が帰国初戦となりますが、負傷した北村友一に替わり陣営はもちろん必勝態勢でルメールを配しての一戦となる訳です。

 

馬の実力は今更こと細かく申し上げる必要はないでしょう。

ただ、私が不安に感じているのは鞍上のルメールに他なりません。

幾多の大レースを制して、今も尚、勝ち星は飛ぶ鳥を落とす勢いのルメールですが

何故かこの宝塚記念に関してはさっぱりなんです!!

彼が日本で通年免許を取得し、毎年宝塚記念に参戦するようになってから「6年」の歳月が流れました。

しかし、その過去6回の成績というのがあまりにも酷すぎるんですよ。

●2015年 ラキシス 2番人気 8着

●2016年 ラブリーデイ 4番人気 4着

●2017年 シャケトラ 2番人気 4着

●2018年 サトノダイヤモンド 1番人気 6着

●2019年 レイデオロ 2番人気 5着

●2020年 サートゥルナーリア 1番人気 4着

 

上記が過去6年のルメールの宝塚記念の成績です。

「1着」というのが無いのなら余程相性が悪いのかな?で片づけますが

勝ちどころか、「3着」すら一度も無いなんて、これはもう異常だと思いませんか??

ルメールですよ、しかも全て4番人気内(1番人気が2回)の人気馬に跨りながらこの成績です。

まぁ、今年は出走メンバーも10頭前後でしかも力関係は歴然としていますから馬券圏外まで飛ぶというようなことは9割方考えられませんが

でも、この宝塚記念というレースには「縁」がないんではないのかなぁと思えてしまいますよね。

更に、ルメールといえ今回はテン乗りにもなりますし

春のG1レースでダービーを含め3勝した大馬主のサンデーレーシングもお腹がいっぱいのはず。

2着、3着はあっても「勝ち」は無しと見るべきだと結論づけたいと思います。

 

そういえばこの春に引退していった蛯名正義も結局最後までダービー勝ちという「悲願」は達成されませんでしたもんね

もしかしたらルメールもこの宝塚記念というレースの女神にはまだまだ微笑んでもらえないのかもしれません。

 

宝塚記念の枠番必勝法!これを知っていればこのレースの勝率が上がる!?

さぁ、いよいよ宝塚記念ウイークに突入しましたね!

今年の登録馬は15頭。

現時点でまだ乗り役が決まっていないのはアドマイヤアルバ、ヨシオ、ワイプティアーズの3頭。

それぞれの乗り役が決まり次第になりますが、今年の宝塚記念は最大で15頭立てということになりますね

当初は「今年は10頭前後になるんじゃないか?」と危惧していましたが、どうやらそれは回避された感じです。

ただ、G1ホースがクロノジェネシス、レイパパレ、キセキの3頭というのはどうにも寂しい限りですね。

枠順発表は木曜日、まずは楽しみに待ちたいと思います。

 

今回はまだ枠順こそ決まっておりませんが

過去の結果から見える宝塚記念の「枠番」必勝法をお伝えしたいと思います。

まずは結論から申し上げますとこの宝塚記念というレースで強いのは「外枠(5枠~8枠)」になります

ですので、外枠に入った馬から狙うということ。

これを敢行すれば今年に限らず、今後もこの宝塚記念で勝てる確率というのが高まることは必至です。

その証拠に下記をご覧下さい。

過去30年の枠連の決まり目を載せています

1991年 1-8 (10頭立て) 3着=4枠

1992年 5-8 (13頭立て) 3着=4枠

1993年 2-6 (11頭立て) 3着=1枠

1994年 5-8 (14頭立て) 3着=4枠

1995年 1-5 (16頭立て) 3着=2枠

1996年 4-6 (13頭立て) 3着=5枠

1997年 5-6 (12頭立て) 3着=5枠

1998年 4-8 (13頭立て) 3着=4枠

1999年 5-7 (12頭立て) 3着=1枠

2000年 1-4 (11頭立て) 3着=8枠

2001年 3-4 (12頭立て) 3着=5枠

2002年 3-7 (12頭立て) 3着=1枠

2003年 5-5 (17頭立て) 3着=8枠

2004年 1-8 (15頭立て) 3着=5枠

2005年 3-6 (15頭立て) 3着=4枠

2006年 5-6 (13頭立て) 3着=8枠

2007年 3-8 (18頭立て) 3着=3枠

2008年 2-6 (14頭立て) 3着=1枠

2009年 5-6 (14頭立て) 3着=7枠

2010年 4-8 (17頭立て) 3着=1枠

2011年 1-4 (16頭立て) 3着=2枠

2012年 4-6 (16頭立て) 3着=1枠

2013年 4-8 (11頭立て) 3着=8枠

2014年 5-8 (12頭立て) 3着=3枠

2015年 3-8 (16頭立て) 3着=1枠

2016年 5-8 (17頭立て) 3着=2枠

2017年 2-8 (11頭立て) 3着=7枠

2018年 2-7 (16頭立て) 3着=1枠

2019年 1-8 (12頭立て) 3着=8枠

2020年 7-8 (17頭立て) 3着=6枠

2021年 ?-? (??頭立て) 3着=?枠

 

ご覧になって頂いたのでわかると思いますが

過去30回の内、外枠(5枠~8枠)の目が出たのがなんと27回もあります。

内枠(1枠~4枠)同士での決着はわずかに3回しかありません。

それ以外は内外馬券もしくは外外馬券での決着になっていますよね

頭数が何頭立てだろうと結果として表れているのですから、これはもう明らかに強い傾向と言わざるを得ませんね。

ただ、これだけ外枠が強いのに意外なのが「1枠」ですね。

1枠」に入った人気薄の馬には今年を含め、ぜひ今後も注意を払っていきたいところです。

 

さぁ、今年はどの馬が外枠に入るのか?

とくに人気を二分するクロノジェネシスとレイパパレがどこに入るのか?

楽しみな木曜日の枠順発表ですね


宝塚記念と相性の良い騎手は?レースを知り尽くした男たちはやはり見逃せない!!

馬券を的中させる上で、血統だの、調教だの、馬場傾向だのと「馬目線(馬へ目を向ける)」で見るのももちろん大事なことでしょう。

ですが、その馬を最終的に操るのは人間ですので、私は予想する上で「騎手目線(騎手へ目を向ける)」というのをとにかく大事にしています。

とくに、重賞やG1レースともなれば、出場する騎手とそのレースとの「相性」をまずは見ますね

前々回の時に宝塚記念とルメールの相性というのを記事にしましたが

今回はその反対で、誰がこの宝塚記念というレースに最も相性が良いのか

それをココでお伝えしておきますね。

 

まずは下記をご覧下さい。

今度は2001年から20年間を見てみましょう。

※2021宝塚記念に出場する騎手以外は載せておりません

2001年  和田(2着)

2002年

2003年

2004年  武豊(3着)

2005年  池添(1着)

2006年  武豊(1着)

2007年  武豊(3着)

2008年  武豊(2着)

2009年  池添(1着) 福永(2着)

2010年

2011年

2012年  池添(1着)

2013年  川田(2着)

2014年  池添(2着) 福永(3着)

2015年  川田(1着) 池添(3着)

2016年  武豊(3着)

2017年

2018年  和田(1着)

2019年  川田(2着)

2020年  武豊(2着) 池添(3着)

 

なんか、似たような名前ばかりが出てますよね(笑)

結論を申し上げますと、この宝塚記念に最も相性が良く、馬券になっている回数が一番多い騎手は

武豊です。

彼は2001年以前もメジロマックイーンやマーベラスサンデーで勝っており

エアグルーブでも2着をしたことがありますから、それらを付け加えると圧倒的です。

ルメールというのはこの宝塚記念には超相性が悪いんですが、逆に有馬記念となると滅法相性が良いんです

でも、武豊はそれをも凌いでいると言っても良いでしょう。

 

その次に相性が良いのが1着3回、2着1回、3着2回の池添です。

さすがに大舞台には強い男ですよね。

出場回数は武豊ほどではありませんが、それを加味しても素晴らしい成績だと思います。

あとは和田や川田、福永といった順に続きます。

 

レイパパレに跨る川田はもちろんのこと

テン乗りでアリストテレスに跨る武豊、去年3着だったモズベッロの池添はとにかく馬券からは外せないですね

去年2着のキセキに久しぶりに跨る福永も今期春は絶好調でしたし

人気が去年以上に落ちそうなので3連系の紐には付け加えておこうかなと思っています

下から数えた方が早そうな和田が跨るワイプティアーズ

当日のオッズと相談になるでしょうかね?

 

宝塚記念の最終予想《サイン含む》はやはり「トレンド」から!!

 

いよいよ2021年、上半期の総決算宝塚記念が明日へと迫りましたね。

早速ですが、様々な角度から考えた宝塚記念の最終決断を下したいと思います。

結論から言えば、カレンブーケドールです

正直、アリストテレスとどちらにしようかは迷いましたが、カレンブーケドールからいってみようと思います。

それは、今年の宝塚記念はこのレースのトレンドでもある「G1初制覇」が成し遂げられるのではないかと考えているからです。

 

2200㍍のG1レースといえばこの宝塚記念のみ。

根幹距離のG1で結果がついてこなかったノンタイトルホースが

この宝塚記念で初のG1制覇を成し遂げた馬は過去30年でなんと半分の15頭!!

1991年  優勝馬 メジロライアン ※G1初制覇

1992年  優勝馬 メジロパーマー ※G1初制覇

1993年  優勝馬 メジロマックイーン

1994年  優勝馬 ビワハヤヒデ

1995年  優勝馬 ダンツシアトル ※G1初制覇

1996年  優勝馬 マヤノトップガン

1997年  優勝馬 マーベラスサンデー ※G1初制覇

1998年  優勝馬 サイレンススズカ ※G1初制覇

1999年  優勝馬 グラスワンダー

2000年  優勝馬 テイエムオペラオー

2001年  優勝馬 メイショウドトウ ※G1初制覇

2002年  優勝馬 ダンツフレーム ※G1初制覇

2003年  優勝馬 ヒシミラクル

2004年  優勝馬 タップダンスシチー ※G1初制覇

2005年  優勝馬 スイープトウショウ

2006年  優勝馬 ディープインパクト

2007年  優勝馬 アドマイヤムーン ※G1初制覇

2008年  優勝馬 エイシンデピュティ ※G1初制覇

2009年  優勝馬 ドリームジャーニー

2010年  優勝馬 ナカヤマフェスタ ※G1初制覇

2011年  優勝馬 アーネストリー ※G1初制覇

2012年  優勝馬 オルフェーヴル

2013年  優勝馬 ゴールドシップ

2014年  優勝馬 ゴールドシップ

2015年  優勝馬 ラブリーデイ ※G1初制覇

2016年  優勝馬 マリアライト

2017年  優勝馬 サトノクラウン ※G1初制覇

2018年  優勝馬 ミッキーロケット ※G1初制覇

2019年  優勝馬 リスグラシュー

2020年  優勝馬 クロノジェネシス

 

これはもう、れっきとした「トレンド」といっても過言ではないですね!

3年前はG1挑戦7度目にして初の栄冠に輝いたミッキーロケット

4年前は誰しもがキタサンブラックの勝利を疑わなかったその陰に隠れて初G1制覇を飾ったサトノクラウン

6年前も圧倒的1番人気のゴールドシップの3連覇が濃厚だろうと思った裏に、伏兵のラブリーデイがG1初勝利。

そして今年もクロノジェネシスのグランプリ3連覇が掛かっているのと同時に、ぱっと見はそのクロノジェネシスと無敗のままココへ駒を進めてきたレイパパレとの2強対決。

こういう時にまさしくトレンドが復活するものと見ました。

 

あと、こういった材料も後押ししてくれています。

下記は私が予想をする上でいつも参考にさせてもらっているJRAのFacebookページです。

まず一つ目はコチラがJRAから発信されていました!

ハイ、これは1991年の宝塚記念でメジロライアンが宿敵メジロマックイーンを完封して初G1制覇を飾った時ですね。

 

二つ目はコチラが本日の夕方発信されていました。

ディープインパクト産駒」が強調されていますよね!

カレンブーケドールが勝てば、まさに今年のJRAの年間テーマでもある「親子制覇」も成し遂げられますね!!

 

そして、極めつけがこの「名馬の肖像」です。

これには二つの意味が取れるのですが

メジロパーマーというのも、上のメジロライアン同様にこの宝塚記念で初G1制覇を飾った馬です。

※もう一つは単純に帽子の色ですね(直近のオークス、ダービー、安田記念は帽子の色の枠に入った馬が好走しました)

ということは8枠に入った「キセキ」も侮れませんね。

 

ということで、2021年の宝塚記念は7枠10番のカレンブーケドールを軸にした馬券で勝負をしたいと思っています

相手はクロノジェネシス、アリストテレス、キセキ

3連系の紐に少し評価を落としたレイパパレ、モズベッロ、1枠の人気薄ユニコーンライオン

大穴で無欲の追い込みがもしかしたら決まりそうなディープインパクト産駒のカデナとしました。

 

明日日中の雨量がどれぐらいになるかはわかりませんが

見応えのあるレースを期待するとともに馬券も的中できたらと思います。

ココまで長文をお読みになり誠にありがとうございました。

皆さまの馬券健闘を心よりお祈りいたします。

JRAオリジナルカレンダー6月表紙




★ランキングに参加しております。
何か参考になったなぁと思ったらポチッとして頂けると嬉しいです。

中央競馬ランキング

サイン競馬ランキング
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へ
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へ
にほんブログ村

-宝塚記念
-, , , ,

© 2024 うまたび Powered by AFFINGER5