今回は函館競馬場と同じく、夏の風物詩でもあります「北海道シリーズ」を担う札幌競馬場です!
開催するのは毎年7月の下旬から9月の上旬という、こちらも夏季限定ですが
2014年にリニューアルして本当に綺麗な施設となりました。
小回りなので馬が近くに見えるのがいいですね。
私もこちらへはスーパーG2の札幌記念や
ワールドオールスタージョッキーズが行われるタイミングを見計らって何度か足を運んでいますが
競馬だけでなく、グルメや様々なイベントなども楽しめる良い所です。
真夏の屋外の楽しみとして、ファミリー向けのイベントも盛りだくさんですよ。
中庭には子供の遊び場もあり、ちょっとした乗り物もあるので家族連れでも気軽に楽しめますね。
札幌競馬場へのアクセスはJR函館本線の桑園駅と
地下鉄二十四軒駅から無料のシャトルバスが出ていますし割と楽に迎えます。
ということで、今回は札幌競馬場へ遠征する際に利用してもらいたいおすすめのホテルと
もちろん北海道ということで、周辺の観光も合わせてご紹介したいと思います。
函館も人気のある場所ですが、札幌はさらに人気のある一大都市になります。
とくに夏場は観光客も増えますし、遠征する日程がわかりしだい速やかに宿の確保をされた方がよろしいでしょう
競馬場からも近く、各観光名所などへのアクセスも考えると
高級ホテルからビジネスホテルまで宿泊施設がたくさん点在している
JR札幌駅付近やさっぽろテレビ塔のある大通り駅、すすきの駅界隈へ滞在されるのが一番良いでしょう。
下記では数ある宿泊施設の中からおすすめのホテルをご案内していきますね!
札幌競馬場から近いおすすめホテル
スーパーホテル札幌・すすきの
★地下鉄東豊線豊水すすきの駅7番出口から徒歩30秒、すすきの駅から3分。
男女別天然温泉【空沼の湯】完備。
女性にはアメニティーのプレゼントがあります
ラ・ジェント・ステイ札幌大通
★地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩各5分、JR・地下鉄札幌駅より徒歩13分
道産食材を使った60種類以上の人気の朝食バイキングと天然温泉が魅力♪
全室禁煙になっています。
リッチモンドホテル札幌大通
★地下鉄大通駅・すすきの駅からアーケード直結で5分♪
地下鉄大通駅・すすきの駅→地下街→アーケード直結なので雨や雪の日でも安心。
加湿機能付空気清浄機・携帯充電器・リセッシュ完備。Wi-Fi 無料。
ホテルリソルトリニティ札幌
★地下鉄大通駅(2番)より徒歩1分。JR札幌駅より徒歩15分。
新千歳空港よりバスの下車はホテル目の前。
全室禁煙、最上階(14F)の大浴場を無料でご利用いただけます。
ホテルグレイスリー札幌
★JR札幌駅南口徒歩1分で地下直結。
雨・雪にも濡れずにチェックイン!女性スタッフの感性を取り入れたアメニティとレディースフロアは女性の方も安心♪
北海道ならではの記憶に残る朝食とコンシェルジュが札幌での滞在をサポートします。
宿泊料金を極力安く抑えたい!ゲストハウス等をお探しならコチラ
Erry's Guesthouse Sapporo
★新築の清潔で快適なゲストハウスです。
地下鉄北24条駅から徒歩5分!
UNTAPPED HOSTEL
★市営地下鉄北18条駅より徒歩にて約1分!
カーシェアのできる宿。
併設の老舗料理店「ごはんや はるや」で季節を感じるお料理をお楽しみ頂けます。
Ten to Ten 08 Sapporo Station
★札幌駅より徒歩約7分!
宿、食べ物、お酒、人。この場所が「点」と「点」をつなぐ宿です。
札幌滞在をちょっとリッチにしたいという方はコチラ
JRタワーホテル日航札幌
★札幌駅直結の好立地。
客室は23階から34階の高層フロアにあるので眺望も楽しめます。
地上150mの景色を見ながら食べる朝食は「朝食のおいしいホテル」6年連続ランクイン
クロスホテル札幌
★札幌駅下車徒歩5分。市営地下鉄大通駅より徒歩6分。
16~19時に無料でご利用頂ける宿泊者専用ラウンジや、大浴場&展望ラウンジなど
非日常のときめきと寛ぎを味わうサービスが充実しています。
札幌周辺のおすすめ観光名所
家族連れにもカップルにもおすすめできる観光名所が盛りだくさん。
札幌の市内観光と合わせ、訪れてもらいのが札幌駅から電車で約50分程で行ける小樽はいかがでしょう。
競馬と合わせ、時間の許す限り楽しんでみて欲しいと思います
それと、せっかく夏の北海道へ行くのですから
時間を掛けてでも訪れてもらいのはコチラです
ラベンダー畑で有名な富良野ですね!
7月になると富良野のあちこちで紫色の花が咲き乱れます。
ココへ訪れると、「北海道に来てるんだなぁ~♪」っていう実感が沸きますよ。
私は、大概新千歳空港で降りたら、そのまま札幌駅へ向かい
そこから特急に乗って滝川駅へ
そして、根室本線の各停に乗って富良野へと向かうコースを取っています
時間にして3時間ぐらいの長旅ですが
車窓から北海道の大自然を拝むこともできますし
列車の旅も乙なものですよ
夏の札幌競馬と合わせ、ぜひ観光も楽しんでもらえたらと思います。
★ランキングに参加しております。
何か参考になったなぁと思ったらポチッとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村